枠、馬場、展開から穴馬を発掘する新時代の競馬予想&情報ブログ

【フル予想】JRAアニバーサリーS2025

JRAアニバーサリーステークス

ローズステークスは荒れるなぁと思っていましたがやはり難しかったですね。

テレサも迷ったんですが対抗止まり。◎パラディレーヌは結果的にじっとしてた方が良かったですが、そこを丹内騎手に求めてしまってもよくないですかね。

しかし川田騎手のインタビューは何度も4コーナーまでは…を強調してましたが、なんなのだろうかと思ってしまいました。不利を受けたことをアピールしたいのはわかるんですが、あの場でわざわざ言うことなのか…勘違いも甚だしい。川田騎手自身も特別キレイに乗れるタイプではないと思うんですけどね。制裁点も含めて…。技術的にも全く伸びていませんし、やはり武豊騎手や戸崎騎手と比べると人格三流という感じがよく見えますね。

さて、今日のセントライト記念はこの3日間でもっとも買いたいレースなので、こちらで公開しています。

▽セントライト記念(勝負レース)+最終レース▽

【JRAアニバーサリーS】

というわけで、ブログではコチラを取り上げます。

ダート1800mのハンデ戦。大外川田騎手が地力上位ですが、少し脚質的には不安もアリ。

狙いはコチラ。

◎アウトドライブ

超大型馬でパワータイプ。阪神ダートの良馬場はベスト条件で、追える松山騎手もプラス。

全成績(3-0-1-5)を見ての通り、ツボにはまれば勝ち切れる馬なので、勝ち負けになるとみて軸。

相手はペンなヴェローチェを筆頭に、穴ならラスト伸びるタガノアレハンドラ、外から先行できそうなラップスターあたりが面白そう。

◎アウトドライブ
○ペンナヴェローチェ
▲ワイドブリザード
☆タガノアレハンドラ…穴推奨
△ラップスター…穴推奨
△グラヴィス
△スマートリアファル
△ダブルジョーク
△エレクトリックブギ

こんな感じで行きます。久々フル予想。ワクワクします。

ちなみに鞍上の松山騎手は本を書く中で改めて見直した一人。常に全力で騎乗してくれるので、芝より圧倒的にダートでのしんらいどが高いジョッキーです。

→道中の動きが見えてくるジョッキー事典

この記事を書いた人
SNSでフォローする