今日の京都競馬は中止、順延。月曜開催になりました。
雪での開催ズレは久々だなと思って調べたら、2019年以来でした。そりゃ久々なわけだ。ここ数年は割と順当に開催を進めることが多かったですよね。思い出すのは春の雷の中止とか、新潟のゲリラ豪雨とか、それくらいかな?
災害などはないにこしたことはないですが、天気に関しては仕方ない。月曜を楽しみます。
さて、今日は重賞のない日。結果的に京都がなくなったのでOPもなしなので、気楽に。
【早春ステークス】
ココから狙います。
早春ステークス。
とはいえココはかなりの好メンバーで先々に向けても注目すべき一戦でしょう。
本命は…
◎メリオーレム
Dコースなのであまり外差しは決まりづらい。
メリオーレムが本命。
長距離、内枠、軽めの馬場がベストで、夏の小倉芝2600mでは完勝。神戸新聞杯では1番人気の支持を集めたが、急坂戦や相手関係など、いろいろ難しいところもあったか。シュヴァルグラン産駒らしく恐らく晩成型のステイヤーで、古馬になってからが勝負だろう。
東京芝の内枠では3歳時のプリンシパルSでしぶとく伸びてダノンエアズロックの2着がある。父も当舞台の最内枠でレイデオロ&キタサンブラックを下しジャパンカップを制した。晩成の…そして東京芝内枠巧者の血が騒ぐ。連複軸で。
ところで早春=ソウシュンって聞くとかつて東京で走った追い込み馬を思い出しますね。思い出す方いたら40代以上かな。