おはようございます!
今年も注目のワールドオールスタージョッキーズ。
来年は現地で観たいなと思いながらテレビで見ていますが、今年は外国人騎手が活躍して面白いですね。
<ゴンサルベス騎手>
アルゼンチンで騎乗しているゴンサルベス騎手は同郷(ブラジル)のモレイラ騎手が目標とのことですが騎乗スタイルも非常に似ていて馬ですね。
<ハマーハンセン騎手>
そしてドイツのハマーハンセン騎手は175センチの長身で、溜めるのが非常に上手いです。
毎週観たいくらいですが、もちろん現実的ではないので、せめて6レースくらいやってほしいなと思ったりします。
こちらではキーンランドカップを取り上げようと思います。新潟2歳ステークスを含めたフル予想はノートでぜひご覧いただければと思います。今週も3レース予想です。
1、新潟9R 長岡ステークス
2、札幌11R キーンランドカップ
3、新潟11R 新潟2歳ステークス
▽こちらからご覧ください▽
昨日は縦目ではありながら、公開買い目で5万馬券的中。今日もどこか当たってくれるといいなと思います。
では、早速、結論に参りましょう!
【キーンランドカップ】
Bコース替わりで多少インが持ち直した感があり、日曜も晴れそうなので極端に外に寄ることはなさそうな馬場状態。あとは展開隊列次第か。
ハナは恐らくスタート速いペアポルックス。追い掛けるのはこれもスタートが速いウインカーネリアン。あとは外枠の伏兵勢のスピードがあり、12.14.15は先行策、人気勢では16カルプスペルシュも早めに動きそう。ただ、ペアポルックスがいち早くハナを取ってしまうと隊列自体はそこまで動かず、外枠☆先行イン有利はやや不利になる可能性が高い。伏兵なら内~中枠の差し馬が怖い。
◎ウインカーネリアン
本命はウインカーネリアン。
スタートが速く追ってからもしぶといのが本馬の良さで、前走のドバイの直線競馬も好スタートからしぶとく粘った。過去の重賞は逃げ切りもあれば外2番手もあり、自在性は大きな武器で、今回も恐らく好位2番手を確保できそう。もともとパワーがあるタイプで洋芝も合うし、今の馬場なら先行できるメリットは大きい。三浦騎手も短距離の先行馬なら信頼できるので、ココは地力を信じて狙いたい。