枠、馬場、展開から穴馬を発掘する新時代の競馬予想&情報ブログ

馬券は外れたけど好レースだった大阪杯・上位5頭の騎手は皆良い仕事、リズムを大事にした川田騎手、勝負に行った福永騎手、松山騎手もナイスチャレンジ

大阪杯回顧

大阪杯は終わってみればレイパパレ驚きの強さ。

この馬に関しては正直ココまでのパフォーマンスをするとは思っていなくい、完全に見解違い。反省、見直ししたい。

小柄なピッチ走法でタフな馬場が上手かったのもあるが、それでも無敗のG1制覇は見事。無敗での古馬G1制覇は、グレード制導入以後3頭目とのこと。

ファインモーション
クリソベリル
レイパパレ

トライアルスキップが当たり前になり、かつてより仕上げの技術が上がっているので無敗馬が生まれやすい状況にあるのは確かだが、それを加味しても素晴らしい記録だ。また、リズムを重視した川田騎手も見事だった。

2着モズベッロは瀕死の重傷から復活。これも素晴らしい。陣営の手腕も見事。池添騎手のスタミナを温存する騎乗、そしてワンテンポ遅らせた仕掛けも相変わらずながらお見事としか言いようがない。ある意味この人は天才。

3着コントレイルは勝ちに行ってやれることはやった。仕方ない敗戦。馬の力不足というか、レジェンド級ではないということだろう。無敗馬バブルによって無敗3冠になれたが、父ディープインパクトとはレベルが2枚くらい違った。

同じ横綱でも貴乃花と若乃花くらい違うといえば伝わる?(いや、伝わらない)。

4着グランアレグリアも馬券には絡めなかったがこちらの想定よりは走ったし、2000mは問題なさそう。天皇賞(秋)で再チャレンジしてほしい。道中のリズムの良さはさすがルメール騎手。

5着サリオスの松山騎手のチャレンジングな騎乗もお見事だった。内ラチ一頭分のところを狙いつつギャンブル的コース取り。結果としては伸び切れなかったが、きちんと位置を取って勝ちに行く競馬。これはこれで勝てる騎手らしいなという、今の地位にいることに納得させられる好騎乗。

上位5頭の騎手はいずれも素晴らしい仕事をした。タフな馬場で見応えのある叩き合い。馬券はダメだったが、素晴らしいレースだった。

↓kindle版も。

この記事を書いた人
SNSでフォローする