枠、馬場、展開から穴馬を発掘する新時代の競馬予想&情報ブログ

フラワーカップ2025予想~将来性を削って勝負手を打ってきた!~

フラワーカップ2025

先週のスプリングSはメンバーレベルは低いと書きましたが、とりあえず予想はキッチリ当たったので良しとしましょう。

ピコチャブラックは乗り替わりも良かったですよね。

川田→石橋脩。

騎手は相性。シチュエーション次第。

さて、今日は3場メインがすべて重賞orリステッドという土曜日。気合い入れていきましょう。

▽noteではすべてのフル予想をお送りしています。

1,ファルコンステークス
2,若葉ステークス
3,フラワーカップ

またプレミアム版にも是非ご登録ください。渾身の予想と回顧をお送りします。

ココではフラワーカップのお話を。

【フラワーカップ】

中山芝1800mはパワーとともに立ち回りも問われる舞台で、スケールや決め手よりも、まずは中山への対応量がカギ。適性のある実力馬を狙うのが基本。

◎パラディレーヌ

本命はパラディレーヌ。

3戦2勝、いかにも人気しそうな上がり馬ではあるが、それを差し引いてもココ2戦のレースぶりは圧巻。ただのスローの上がりの競馬ではなく、前走にしてもキッチリ追走した上で差をつけているので、小回りへの対応力も問題ないだろう。

母パラダイスガーデンも現役時代からいい馬だったが、そのスピードとパワーを上手く引き継いでいる印象。今回勝負手(?)となる川田騎手起用というカードを切ってきたことは今後を考える上ではあまりプラスにはならないかもしれないが、少なくとも今回目先の勝利を手にするにはプラスになる。好枠も引けたので、初輸送など諸々課題はあっても軸で信頼したい。

軸で冒険するより対抗以下で少し穴っぽいところを狙っていく方が良さそう。

というわけで今日はココから行きます

この記事を書いた人
SNSでフォローする