そう、少し告知が遅れたのですが、4月10日に発売した、
『 競馬記者では絶対に書けない騎手の取扱説明書 』が、なんとこの度重版出来!増刷が決まりました。
緊急事態宣言下というかなり売り上げを考えれば厳しい状況で、実際ネット書店は軒並み売り切れでもリアル書店の在庫がはけずに…という状況でしたが、それも徐々に解消され、増刷に至りました。
内容的に腐るものでもなく、一冊持っていて損することはないと思うので、まだお持ちでない方はぜひ、これから秋競馬がスタートするこのタイミングでお買い求めください。必ずや、あなたの競馬に新たな発見があるはずです。そして、馬券を買う上でも、大きな味方になるはずです。
上手い騎手よりわかる騎手。
騎手に文句を言っているうちは競馬は勝てません。読んで騎手を、理解しましょう。そして、馬券に生かしましょう。
趣味……といえるのかはわかりませんが、ホテルに泊まるのが好きです。そんな私にとってコロナ禍は追い風。今都内のホテルは本当に安い。五輪がなくなったこともさることながら、インバウンドがいないことで、五輪需要を当て込んだ新築ホテルその他がまったく埋まらず、サービス含め投げ売り状態です。
ホテルのためにも…なんていう高尚な気持ちで泊まっているわけではありませんが、こういう仕事をしているとホテルで過ごすひと晩は最高の気分転換。仕事もはかどるし、馬券が当たればホテル代くらいすぐに取り戻せる(悪魔のささやき。笑)ってなもんです。
温泉付きの三井ガーデンやスーパーホテルに最近泊まってみましたが、どちらも新しくてきれいで、紙スリッパがあって、温泉も一人もいなくて文句なしです。しばらくは気分転換のホテル泊まり歩きが続きそうです。
さて、気づけば夏競馬も最終週。今年は小倉の開催が例年より短く、また何より無観客の中での開催だったが、それでも競馬が続いたことに感謝。最後は、感謝を込めて、たくさん買って、たくさんお金を使いつつ、たくさんもぎ取りましょう!笑
では、今日は新潟記念を取り上げます。
対抗以下のフル予想、また、小倉2歳ステークスやその他勝負レース、重賞以外の予想(午前中からあります)は競馬ノートにてお送りします。
土曜は2レースだけでしたが、その中で唯一の勝負レースとした札幌スポニチ賞が的中。
~札幌スポニチ賞 結果
1着 ◎14ファーストフォリオ(3人気)
2着 ×4デルマカトリーナ(11人気)
3着 ☆15チェアリングソング…穴推奨(12人気)
3連複 4-14-15 48,820円
3連単 14-4-15 216,690円
競馬ノート読者の皆さんから的中ご報告多々頂いています。
TAROさんの得意条件の回収率半端ないです😄
先週に引き続き、1200mありがとうございますm(_ _)m pic.twitter.com/fORyuoOCDs— taketaketakeshi (@taketaketakes11) September 5, 2020
特に3連単は強烈です!
・回収率を上げる→競馬ノートはコチラから。
では、結論へ。
【新潟記念】
ポイントは馬場状態か。2開催連続の7週開催でさすがに馬場が傷み始め、先週時点で既に外からの差しが届く馬場状態。普通に考えれば外差し優勢だろう。ただここは重賞の割には先行馬が少ない。隊列を考えてもあまり差しがビシッと決まる感じではなく、逃げ先行勢がゆったり入って外に出す形だと、あまり外を回す組は届かないのでは?
中~外枠からの先行~中団くらいの組に分があるとみる。
そこで、本命にはウインガナドルを抜擢したい。
あまり人気がないようだが、とにかく持続力に優れており、自分のペースなら大崩れしないのが強み。そして向こう正面が長く、自分のペースを最も刻めるのがこの新潟2000mの舞台だろう。
戦績だけ見れば上がり馬だが、実は3年前にラジオNIKKEI賞2着と重賞実績があり、さらに3歳馬の身で挑んだ当レースでも4着と健闘。2走前は積極策からハナを奪い逃げ切り、前走は2番手から追走し、勝ち馬ザダルからは離されたものの2着確保。ザダルはココにもし出てくれば主役候補になれた実力馬で、展開や馬場を考えれば上々の内容だった。
2000mに延長されてテンで楽に入れそうなのはプラスで、三浦騎手も追わせるタイプのこの馬とは手が合うはず。スッと先行できれば再度の一発があるはずだ。
◎ウインガナドル
対抗以下、フル予想は競馬ノートにて。
夏競馬、ラストを一発狙いで締め括りたいですね!